ニューズレターが届きました。
来年度4月試験より電子辞書の使用が禁止になります。
すっきり分かりやすくていいよね(^^)
さて、いま書いているレポートが締め切りまでに間に合えば、10月の試験は2科目日曜日だけになります。
これって、遠征受験のチャンスじゃないですか!
いまだ成しえていない遠征受験は、私の慶應通信におけるやってみたいことリスト上位です。
早速本日届いたニューズレターの試験後講演会の演題をチェック!
あれ?あれれ?こんな時に限って食指が動く演題がないじゃないか?!(←先生ゴメン)
あきらめて今回は地元受験だな。
1月以降も科目試験は受けるので、まだチャンスはあるはず(^^♪
それよりレポート書かないと、1科目受験になっちゃうよ。
ある先輩が、「よく分かっていないことを論じるのは無理」と言われていますが、ほんとその通りでして、ぼやっとしか分かっていないので筆が全然進みません。ここに来て参考図書の読み直しに迫られておりまして、締め切りまでに間に合うか不透明な状況です(>_<)
「ほんま今まで何やってたん?」という自分への問いは、よくよ~く分かっているので、「推しの情報漁ってました」と明確に答えられるんだけどな(^^;
神様、なぜ世の中には私を惑わすイケメンがこんなにいっぱいいるのでしょうか?